山中湖創造館 その1
山中湖というまあリゾートにあることもあり、とにかくおしゃれ。中身もちゃんと伴っていたので、時間を忘れてあちこち動き回り・・・図書館の方たちは、「すわ不審者か」とかまえていたかも・・・しれません。
高台のこじゃれたレストランみたいでしょ。そして横にはイベントスペースとして、村にあった尋常小学校が再現されています。
ここでは当日、フリーマーケットが開かれていて、いい雰囲気。
もうひとつ、館内の遊び心を・・・。
これ、シカの足跡のプリントシール。一切れ一切れ職員の方がカットしたそうです。手間かかってます。
そんで、ライブラリィ・ショップも。山中湖村在住の山根麻衣(だったかな)さんのCDや、風景の絵葉書など売ってます。
もうひとつ
村内のグルメガイド・コーナーです。こういう情報、ほしいですよねぇ~。でも行政は、商売関係にはおよび腰ですよね、普通は。そう、ここは村立だけど、民間が運営する図書館なんですよね。そのいきさつも調べてみたいです。
山梨県に住んでいたことがあるので、山中湖村・・・って聞けば、甲州選挙の本場という印象が強かったですから・・・。
色々な工夫、たくさん写真を撮ってきましたので、2回に分けて報告しますね。
| 固定リンク
|
「図書館」カテゴリの記事
- 岡谷の古本市 2015春(2015.05.12)
- シマウマ書房(2015.01.25)
- 中野ブロードウエィ、そして久しぶりの古本屋(2014.04.23)
- そろそろこういったのには辟易・・・・武蔵野プレイス(2014.04.20)
- 諏訪6市町村の読書環境 図書館の本(2013.08.29)
コメント